ふりそでスタジオ京屋

店長ブログ

店長ブログcolumn

振袖を着る予定がある方はいませんか?振袖に合う靴の選び方を紹介します!

「振袖に合う靴ってどのようなものだろう」
帯広市で振袖レンタルを検討中の方に、このような悩みをお持ちの方はいませんか。
普段着ないものだからこそ、合わせる靴も難しいですよね。
そこで今回は、振袖に合う靴についてご紹介します。
草履を選んだ際の注意点も併せてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

□振袖に合う靴とは?

着物を着る際に履くイメージがある靴は、草履や下駄、雪駄でしょう。
ではそれぞれの特徴についてご存じでしょうか。
ここでは、それらの特徴を紹介します。

まず、草履についてです。
草履は、竹・ビニール・イグサ・コルクなどの素材で作られたもので、着物用の履物とされています。
靴底は平面になっていて、主に着物を着ている際やフォーマルな場での履き物です。
草履は品格が高いため、正式な場面で履くと良いでしょう。

次に、下駄についてです。
これは木で作られており、靴底の部分はさまざまなものがあり、二枚歯になっているものやゴム製で作られているものなどがあります。
下駄は木製のためカジュアルな印象を持っているため、草履とは反対に正式な場では履いていかないことをおすすめします。

最後は、雪駄です。
雪駄は男性特有の履物で、草履に似ていますが良くお祭りで男性が履いているものです。
この特徴は、畳表の草履の靴底に牛革を張っていることです。
かかとには頭が大きいデザインの釘などが打ち込まれていることから、歩く際に粋な音が出ます。

□草履の選び方と注意点について紹介!

上記では着物を着る際の一般的な靴について紹介しました。
では、選び方や選ぶ際の注意点はどのようなものでしょうか。
ここでは、上記の中でも草履に着目して選び方と注意点を紹介します。

1つ目は、花緒が痛くないものを選ぶことです。
普段から草履を履いている方は少ないため、歩き慣れていないですよね。
特に、花緒は草履の履き心地、履きやすさを大きく左右する部分で、どのような素材でできているかによって履きやすさや足の痛さが異なります。

2つ目は、表示サイズについてです。
普段使いの靴の表示サイズではセンチメートルが使われていますが、草履の場合は尺貫法が用いられています。
したがって、表示サイズに気をつけて自身に合うサイズのものを選びましょう。

3つ目は、試着をすることです。
レンタルの際は当日にサイズが合っていないことがわかっても時間がなく、そのまま足の大きさに合わないサイズの草履を履くことになり、足が痛くなる原因になってしまいます。
ゆえに、事前に試着しておくと良いでしょう。

□まとめ

今回は、振袖に合う靴の特徴と、草履の選び方のポイントや注意点を紹介しました。
表示サイズの見方に気をつけて、事前に試着しておくことが大切でしたね。
振袖を着る予定を立てる際に、この記事を参考にしていただけると幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


WEBからのご予約で
5000円クーポンプレゼント

ご相談・お問い合わせなど
お気軽にお寄せください

最新振袖カタログ 無料でお届けいたします!
メーカー直販価格でご案内

LINEのお問い合わせ
はこちら