成人式で悩むことの1つが髪型ではないでしょうか。
「振袖に似合う髪型はなんだろう」と疑問に思う方も多いかもしれません。
振袖姿の印象を左右する髪型選びには、慎重になりたいところですよね。
そこで今回は、成人式で振袖を着る時におすすめの髪型についてお話しします。
□振袖に似合うおすすめの髪型とは?
振袖を着る時は、髪型までこだわりたいですよね。
ここでは、振袖に似合うおすすめ髪型をいくつかご紹介します。
1つ目は、編み込みです。
ワンポイントとして編み込みを入れると、おしゃれな雰囲気を作れます。
また、編み込みの良いところは、髪の長さが関係ないところでしょう。
編み込みと一緒に少し大きめの髪飾りを使うと、顔まわりが華やかになるためおすすめです。
2つ目は、内巻きワンカールです。
特にショートヘアの方は、いつもより強めにカールを入れると、イメージを変えられるでしょう。
3つ目は、アップスタイルです。
成人式での髪型と言えば、アップスタイルをイメージされる方が多いかもしれません。
アップスタイルは王道ですが、髪飾り次第で他の人と違った個性的なイメージにもできます。
4つ目は、下でまとめる髪型です。
アップスタイルよりも下でまとめると、より大人っぽい雰囲気づくりが可能でしょう。
特に、派手な振袖や小物を選んだ方にはおすすめです。
□ヘアスタイルの際に気を付けるポイントとは?
ここでは、成人式でのヘアスタイルで気を付ける点を髪の長さ別にご紹介します。
*ロングヘアの方向けのポイントとは?
ロングヘアの方は、髪型のアレンジの幅が広く、成人式でどのような髪型にするかを選ぶのが楽しいですよね。
その反面、アレンジが複雑でご自身だけではセットが困難かもしれません。
振袖をレンタルする際は、ヘアメイクまでセットになっていることが多いですが、美容室でヘアセットする場合は、予約を取る時期に注意しましょう。
振袖のレンタルと同様、1年以上前から予約を受け付けている美容室も多くあります。
*ミディアムヘアの方向けのポイントとは?
ミディアムヘアの場合は、髪質によってアレンジがうまくいかないこともあるでしょう。
そのため、ヘアセットの担当者と相談しながら、ワックスやムースを活用することをおすすめします。
*ショートヘアの方向けのポイントとは?
ショートヘアの方は、アレンジの幅が狭くなってしまうかもしれません。
しかし、上記で紹介した編み込みを試したり、大きめの髪飾りを使ったりすることで振袖に似合う髪型にできるでしょう。
□まとめ
成人式で振袖を着る方向けに、振袖に似合う髪型をご紹介しました。
髪型をどうするか悩む方も多いと思いますが、本記事を参考にして、ご自身にピッタリなヘアスタイルを見つけてみてください。
成人式で振袖のレンタルをご検討中の方は、お気軽に当社までお問い合わせください。